あけの平小ホームページにようこそ!
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
学校ブログ
5年生 結団式で一致団結!
もうすぐ野外活動に出掛ける5年生は,今日,結団式をしました。班長さんの代表が進行を務めました。みんなで決めた学年のめあては3つあります。「大自然のすばらしさを味わうこと」「仲間との集団活動をたっぷり体験すること」「自分で考えて行動し,最後まで頑張り抜くこと」です。また,それぞれの班にもめあてがあります。班長さんたちは,グループで決めためあてを堂々と発表しました。友達と力を合わせて,思い出に残る体験をしてきてほしいと願っています。がんばれ!5年生!
3年生 水泳の授業です!
暑い日が続いています。あけ小では,今週から水泳の授業がスタートしました。きれいに並べられたビーチサンダルからも,子供たちのわくわくが伝わります。令和2年度,令和3年度の2年間は,コロナ禍のため水泳の授業は実施できませんでした。1年生,2年生,3年生にとっては,小学校に入学後,水泳の授業は今年が初めてになります。今日,3年生は水に慣れることからスタートし,浮いたり泳いだりしながら,水の感触を楽しみました。
1年生 学校探検をしました(^^)
お友達とのグループ活動にもだいぶ慣れてきた1年生。
今日はグループごとに校舎内を探検する活動を行いました。普段は行くことのできない職員室や校長室に入ることもでき,どんなものがあるか見たり,質問をしたりしました。理科室では6年生が顕微鏡を使った観察・実験をしていて,1年生は興味津々でした。どのグループも楽しかったようで,「また行きたい。」「もっと探検したかった。」と教室に戻ってきて話していました。
指導主事学校訪問で先生も学びました!
2年生 国語「ことばで絵をつたえよう」
3年生 国語「保健だよりを読み比くらべよう」
6年生 国語「風切るつばさ」
あけの平小学校では、授業研究を国語を中心におこなっています。
今日は、宮城県仙台教育事務所から指導主事の先生を3名お招きし、3つの国語の授業を見ていただき、ご指導いただきました。
今日の授業作りのために、事前に先生方がチームとなって、授業をどんな風に進めたら良いか、効果的な手立てはなんだろうか、タブレットをどのように活用したら良いかなどの話合いを繰り返しました。
そして、今日の授業では、その成果が随所に生かされ、子どもたちは、課題に対してよく考えたり、お友達と意見交換をしたり、グループで発表しあったりしていました。活発で深い学び合いがされていました。
授業の後は、授業ごとの分科会で先生方と指導主事先生との検討会です。ここでも、先生方の熱意あふれる授業作りについての話合いがされていました。
大掃除,頑張りました!
今日は,大掃除を行いました。それぞれの分担区に分かれて,みんなで協力して取り組みました。あけ小の校舎は,今年35年目を迎えています。これまでの卒業生の皆さんも大切にしてきた素敵な校舎です。心を込めてお掃除をして,とってもきれいになりました。全校児童の皆さん,ありがとうございました!
高学年 理科専科の先生方との授業です!
高学年の理科は,理科専科の先生が授業を担当しています。中学校における教科担任制の授業へのスムーズな接続も期待されます。予想したり,仮説を立てたりと,自分の考えをノートにまとめています。子供たちの「考えをまとめる力」も伸びています。この後,グループで考えを交流して,学びを深めていました。5年生,6年生の皆さん!これからも,理科専科の先生方と楽しく学んでいきましょう!
1年生&6年生 シャトルラン頑張りました!
新体力テストの「20mシャトルラン(往復持久走)」を1年生と6年生で実施しました。一定の間隔で鳴る電子音に合わせて20m先の線に向かって走り,足が線を越えるか ,触れたら,その場で向きを変え,20m先の線に向かって走ることを繰り返します。感染症対策と熱中症対策をしっかり行って,6年生のお兄さん,お姉さんにサポートしてもらいながら,1年生も,一生懸命頑張りました!
「富谷市地域・学校・家庭をつなぐ取組」ボランティアの皆様ありがとうございます!
富谷市では,地域・学校・家庭が連携,協働して地域全体で子供たちを育てる仕組づくりに取り組んでいます。今日は,学校支援ボランティアの皆様に,学校図書館の整備をしていただきました。子供たちが,笑顔で図書館に集い,素敵な本とたくさん出会うことを願って,活動してくださいました。七夕飾りがとってもきれいです。学校支援ボランティアの皆様,どうもありがとうございました!
4年生 電流のはたらきについて学んでいます!
4年生は,理科で「電流のはたらき」を勉強しています。乾電池とモーター,プロペラを使って車を作り,乾電池のつなぎ方を考えて,モーターの回る速さを調べています。疑問を持ったり,仮説を立てたり,実験をしてみたりと,理科の授業はわくわくがいっぱいです。お友達との「学び合い」を大切にして,楽しく勉強していきましょう!
2年生 どきどき わくわく まちたんけん!
2年生は町探検にお出かけしました。生活科のこの単元では,地域のさまざまな場所を訪問したり利用したりする活動を通して,自分の住む地域に親しみをもち,安全に気を付けて生活できるようにすることが目標です。今日は学校の近くを探検しました。発見した場所にシールを貼って,お友達と確かめ合いました。これからも,富谷の魅力を発見していきましょう!
金管バンド,頑張っています!
金管バンドの活動もスタートしています。放課後の限られた時間の中で,効率よく集中して取り組んでいます。今日は,パート練習を一生懸命行い,最後に全員で合わせました。すごくいい音でした!これからも,感染症対策と熱中症対策をしっかり行って,すばらしいハーモニーを創り上げてください。金管バンドの皆さんの活躍を心から応援しています!
1年生 アサガオ育てています!
1年生は生活科の学習で,5月にアサガオの種をまきました。毎日水やりをして大切にお世話しています。今日は,これからどんどん伸びるつるを巻き付けるため,プランターに支柱を取り付ける作業をしました。夏には,きれいな花を咲かせることでしょう。アサガオの観察を続ける1年生も,あけ小生としてすくすく成長しています!
第1回学校関係者評価委員会・学校評議員会を開催しました!
あけの平小学校を温かく支えてくださっている4名の学校関係者評価委員・学校評議員の皆様に,全学級の子供たちが頑張っている様子をご覧いただきました。その後の会議では,今年度の学校経営や活動ついて情報交換をしました。登下校時の約束事や,交通安全に関すること,熱中症対策や水分補給,安全教育等について,貴重なご意見をいただきました。改めて,地域と家庭と学校がスクラムを組んで,子供たちを見守っていくことの大切さを確認しました。4名の委員の皆様,どうもありがとうございました。今年1年,どうぞよろしくお願いいたします!
edumapサイトランキングで全国1位となりました。
<https://edumap.jp/より引用>
edumapは一般社団法人教育のための科学研究所(S4E)とNTTデータ、さくらインターネットが学校情報のオープンデータ化を目指し、2019年に開始した学校ウェブサイト提供プロジェクトです。本校のこのサイトもこのプロジェクトに参加しています。
本日edumapサイトで,全国ランキング小学校の部で見事第1位となりました。時間当たりのアクセス数などがもとになっているようです。保護者の皆様の閲覧ありがとうございます。今後も児童の活動の様子を積極的に発信してまいります。
6年生 校外学習で学んでいます!
6年生は校外学習で「奥松島縄文の村」にお出かけしています。「学校では学べないことを,たくさん学んできましょう!」と代表児童が挨拶をして,みんな元気に出発しました。到着後は,「施設内見学」「勾玉作り」「貝塚で土器探し」などを行っています。自分の目で見て,体験して学ぶことはたくさんあります。6年生の皆さん,充実した素敵な1日にしてください!
「調べる学習コンクール」始まります!
まもなく「第11回富谷市図書館を使った調べる学習コンクール」が開催されます。「調べる学習」を通して,「知る喜び」や「学ぶ楽しさ」を実感し,学力の向上とともに『生きる力』の育成を目指しています。学校図書館の先生が,昇降口に,過去の作品の展示コーナーを作ってくださいました。登校時や業間休みに,作品を手に取って見ている子供たちがたくさんいます。今年も,みなさんの素敵な作品に出会えることを楽しみにしています!
1年生 栄養士の先生にご指導いただきました!
「食事のマナーを知ろう」というテーマで,栄養士の先生に訪問していただき授業を行いました。「姿勢をよくしてたべること」「よくかんで食べること」など,おうちの人と約束していることを発表しました。1年生も先週から給食当番活動がスタートしました。みんなで協力して活動しています。毎日おいしい給食を作ってくださっている給食センターの皆様に感謝して,今日もおいしく給食をいただきました。
2年生 トマト育てています!
2年生 生活科の授業では,野菜を育て,野菜の世話をする学習をしています。一人一人が,プランターにミニトマトの種を植え,お世話をしながら大切に育てています。これからは,友達と自分の世話の仕方を比べながら,野菜の様子を伝え合う学習もします。収穫を楽しみに,大切に育てていきましょう!
6年生 防災ポスター作成しています!
6年生国語科の「防災ポスターを作ろう」の単元では,タブレットを使って防災ポスターを書く学習をしています。テーマを決め,割り付けを考え,キャッチコピーや見出しを工夫して作成しています。図表やグラフを用いた工夫も見られます。集中した取り組みは,さすが,あけ小の6年生です!ポスターの完成が楽しみです!
5年 国語「環境問題について考えよう」
5年生で国語の研究授業を行いました。「環境問題について報告しよう」という学習内容に取り組みました。子供たちは興味・関心がある題材を選び、資料を集めて報告する文章をタブレットに入力しました。
資料から読み取ったことを自分なりに分かりやすく表すことができるように時間を掛けながら入力し、自分のシンキングシートを作成しました。次の時間からは、お互いのシートを見せ合いながら分かりやすい報告書に仕上げていきます。
富谷市立あけの平小学校
富谷市あけの平二丁目18番地1
電話:022-358-7444
FAX:022-358-7445
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |