あけの平小ホームページにようこそ!
「今日の出来事」の記事一覧
今朝、全校で校庭の草取りを行いました。
雑草を抜いたり、抜いた雑草をバケツで運んだりと意欲的に活動できました。
5年生が稲刈りをおこないました
美味しいご飯が楽しみです。
夏休み前の全校集会をリモート形式で行いました。校長先生や生徒指導主事からお話がありました。
続けて、離任式も行いました。離任する先生や児童代表からお話がありました。花束も児童から贈呈しました。
業間休みには、たくさんの児童がいつも通りに元気に遊ぶ姿が見られました。
明日から、長い夏休みが始まります。素敵な思い出をたくさん作ってほしいです。
そして、8月22日(金)に子供たちが元気な顔を見せてくれることを、職員一同心から願っております。
稲も順調に育っております。
今朝の朝会では、「自分たちで解決する力」について、校長先生がお話ししました。
子供たちが積極的に挙手をして、自分の考えを発表する場面がありました。
本日5時間目に、結団式を行いました。
校長先生のお話を聞いたり、各班の代表が目標を発表したりしました。
明後日からの就学旅行にむけて、準備は整いました。
天気はやや心配ですが、楽しい旅行になってほしいと心から思います。
本日3校時に「1年生を迎える会」を開催しました。
1年生は、金管バンドの演奏で体育館に入場しました。上級生たちは、温かい拍手で1年生を迎えました。
1年生と6年生が手をつないで入場する姿は、とても微笑ましかったです。
本日、コンディション不良のため延期していた避難訓練を実施しました。
避難完了までの時間は4分10秒でした。
子供たちは真剣に取り組んでいました。
来週は修了式です。
学級活動をしているクラスが多くありました。
図書館で本を読んだり、外で体を動かしたりしている子供たち。
今年度も残りわずか。
学校内だけでなく、登下校中も信号無視をしたり道路に広がって歩いたりしないよう安全に気を付けて過ごしてほしいものです。
明日卒業する6年生を、皆で見送りました。
「送る会」で合唱した歌を歌いながら、拍手で見送りました。
あたたかい気持ちになる時間でした。
富谷市立あけの平小学校
富谷市あけの平二丁目18番地1
電話:022-358-7444
FAX:022-358-7445
 
         
        