あけの平小ホームページにようこそ!
「今日の出来事」の記事一覧
各学年役割分担をして,今週から来週にかけてプール清掃しています。
仕上げは先生たちで行い,注水となります。
今週は学年によって耳鼻科検診、内科検診、歯科検診があります。
静かに順番を待つのも大切な事ですね。
廊下も教室もきれいに整頓されています。
子供たちが安心して過ごせる校舎内にしておきたいものです。
休み時間、子供たちは外で元気に遊んでいました。
田んぼや畑の作物も太陽の光を浴びて元気に育っています。
タブレット端末を使ったり楽器を使ったりしながら学習を進めています。
昨日,高学年による委員会活動がありました。当校では9委員会があります。
6年生が5年生に活動内容を教える姿が見られました。
第6学年児童が,家庭科の学習として洗濯実習をしていました。
それぞれ役割分担しながら,先週の運動会で使用したビブスを洗濯しました。
第1学年児童が,生活科の学習で「学校たんけん」を行いました。
「はじめて知ったこと」たくさん見付けられたでしょうか。
晴天のもと,あけの平小学校運動会が実施されました。友達の姿を見て応援したりよさを学んだりすること,皆で協力して一つの行事を作り上げることのすばらしさも感じられたことでしょう。また,全力で頑張ってよかったという達成感,あけの平小学校の一員だという所属感も味わえたのではないでしょうか。保護者の皆様のこれまでの励まし,応援,ありがとうございました。
会場の後片付けの際には,保護者,地域の方々の他に卒業生のお手伝いがありました。とても助かりました。ありがとうございました。
学校のリーダーとして責任感を持って、明日の準備に一生懸命取り組んでいました。
頼もしい高学年です。
富谷市立あけの平小学校
富谷市あけの平二丁目18番地1
電話:022-358-7444
FAX:022-358-7445