あけの平小ホームページにようこそ!
「委員会活動」の記事一覧
「心と体を守ろう」をテーマに,あけ小ウィークを開催しています。優しい心と言葉で,自分も友達も大切にしようと呼び掛けています。企画委員の皆さん,すてきな温かい呼び掛けを,どうもありがとう!
福祉委員会の皆さんがユニセフ募金の呼び掛けを行いました。児童の皆さん,温かいご協力ありがとうございます!
掲示委員会のみなさんがすてきな「7月の行事予定」を作成し,1階の廊下に掲示しています。今日は七夕。7月にぴったりのすてきな行事予定をありがとうございます。夏休み前の登校日は,あと8日。みんなで元気に夏休みを迎えましょう!
令和4年度の委員会活動も終了し,6年生の委員長さんから5年生の副委員長さんへ活動記録をまとめたファイル等の引継ぎを行いました。6年生から5年生へ,確実に伝統のバトンが引き継がれています。
今週は「ろうかを歩こう」あけ小ウィークを開催しています。「廊下の右側を,安全に通行しましょう」と呼び掛けています。「おはようございます!」という元気な挨拶も昇降口に響いています。代表委員会のみなさん,すてきな活動をありがとうございます。
学校情報
富谷市立あけの平小学校
富谷市あけの平二丁目18番地1
電話:022-358-7444
FAX:022-358-7445
今月の予定
学校QRコード
ブログ検索
市内小中学校
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)