学校ブログ

給食

学年PTA行事として、試食会がありました。

お家の人たちと食べて、子供たちも楽しそうですね。
PTA役員の方々、御協力ありがとうございました。

外国語

外国語について学んでいます。
外国語専科、ALTの先生方と学習します。高学年になると、教科としてパフォーマンステスト等も行います。

校外学習

第3学年児童が、工場見学をしました。工場の仕事や働く人の工夫を知ることがめあてです。
それぞれの気付きを、学校に戻って共有していきます。
お弁当は、仙台港パークで食べました。校外学習中、皆楽しそうでした。港の風も気持ちよさそうでした。

興味、関心

掲示物の一つに、「わたしはふしぎでたまらない」という物がありました。
興味、関心は学びの原動力になります。日々の学習において興味、関心を高めたいものです。

租税教室

第6学年児童が、外部講師の方から「税金」について教えていただきました。
動画等を見ながら、税金の大切さについて考えを深めていました。
「初めて分かったことや難しかったこと」などをそれぞれ発表することもできました。
これからの社会を担う一員として、大切な学習になったことと思います。

校外学習

第6学年児童が、東北歴史博物館に行きました。
常設展示などを見学し、火おこし体験も行いました。
学んだことは新聞形式でまとめます。

研修

先生方の授業研修会を定期的に行っています。先日も実施しました。
日々、子供たちの学びが深まるよう先生方の授業づくりの力を高める研修となっています。

インターンシップ

大学生が、今週インターンシップ制度の下で当校において研修しています。子供たちと関わったり、教職員の業務の一端を経験したりしています。

小学生にとっては年の近い大学生ということもあり、休み時間も積極的に話し掛けています。

野外活動 解団式

第5学年児童が、野外活動を無事に終え解団式を行いました。
学んだことをグループの代表がそれぞれ発表するなどして、とても立派でした。
自然に親しむこと、協力し合うこと、役割を果たすこと、集団生活の中でマナーやルールを守ることなど学んできたことは多かったようです。今後の生活にも生かせるとよいですね。

野外活動

海岸で拾っていた貝殻などを使って工作をしています。
雨のため、予定とは違って室内での活動となっています。


学校に帰る時刻は予定通りとなりますが、雨が降っていれば児童クラブ前での帰校式は行わずに、バスの中でさようならをして帰宅する事になります。
バスの到着場所は、児童クラブ前となります。


野外活動

朝のつどいの前に、部屋の整理整頓をしています。協力して作業を進めています。

体調不良の子もいなく、全員元気に朝を迎えています。

野外活動

キャンドルセレモニーをしています。皆の笑顔が見られています。

火の子、司会、ゲームの担当の子たちを中心に準備を進めてきました。

終わった後はゆっくり休んで、明日に備えられるといいですね。

野外活動

ウォークラリー中です。涼しく風もさわやかな天気となっています。
子供たちは声を掛け合いながら活動を進めています。

撮影

卒業アルバム用の撮影が行われています。アルバムには、個人写真の他に日常的な学校生活の写真も載せることになります。
どんな表情が残るのでしょうね。

 

地域の方々から

子供たちの交通安全のために、定期的にPTA、地域の方々、教職員で見守り活動をしています。
御協力のおかげで、子供たちは安全に登下校できています。
まだ暑い中での見守り活動、ありがとうございます。
また、昨日は地域の方から「学校でお使いください。」と雑巾等をいただきました。
教職員と子供たちと共有して、大切に使わせていただきます。
ありがとうございます。

夏休み明け

朝、校舎の昇降口が開く前から、並んで待っている子供たちがいました。
元気に登校する姿を見て、うれしくなりました。
まだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けたいものですね。

明日から

夏休み中の生活リズムはいかがだったでしょうか。
校地内の作物は,大きく育っています。子供たちもそれぞれ成長していることでしょう。
保護者の皆様には,引き続き「早寝・早起き・朝御飯」を心掛けた体調管理をお願いし,明るく学校に送り出していただきたいと思います。
明日,元気な子供たちと会えることを楽しみにしています。

研修会

本日は、例年行われる富谷市教育研究会全体研修会がありました。教職員としての見識、技量を高めるための大切な研修となります。

当校では、今週木曜日が夏休み明けの登校初日となっています。元気な子供たちと会えることを楽しみにしています。

 

備蓄倉庫など

校地内には,防災用備蓄倉庫があります。
富谷市が定期的に中身の確認や入替等をしています。

学校でも中身を確認することがあります。

また,夏休み中に学校で管理している備品について,教職員が備品整理を行いました。

台帳と照らし合わせ,確認整理しました。

日常的に,または非常時に使用する物の管理は大切にしなければいけません。

夏休み前の朝会

全校児童、体育館に集まりました。

校長先生からは、「な」「つ」「や」「す」「み」にかけて、夏休み中に大切にしてほしいことの話がありました。

生徒指導主任の先生からは、「命を守るために」大切なことの話がありました。

夏休み明けに全員と、心豊かに元気な姿で会えることを楽しみにしています。

日々、安全に注意して過ごせるよう願っています。

掲示物

校舎内には、子供たちの作品や写真や各種ポスター等が掲示されています。また、委員会やクラブ活動についての掲示物もあります。子供たちが関心や意欲を高めたり、気をつけたりできるような掲示がされています。

感謝

図書館ボランティアの方々に、蔵書点検のお手伝いをしていただきました。

子供たちが学習しやすい環境づくりには、たくさんの方々の御協力をいただいています。

御多用のところ、いつもありがとうございます。

リコーダー

第3学年から音楽の学習でリコーダーを使います。

外部から講師の方に来ていただきました。

きれいな音色の出し方を意識していけるとよいですね。

学習の様子

子供たちも学習しています。先生方も学習しています。
学び合っていくことは、だれにとっても必要なことです。

本日は、学校外から先生方をお招きして学習の機会をもつ「指導主事学校訪問」の日でした。

学習の様子

水彩絵の具で作品作りをしたり、毛筆を使った学習をしたり、水遊び・水泳の学習をしたりしています。この時期ならではの学習もあり、当校ではプールを使った学習は夏休み前に終わります。

研修

先生方同士で、授業を見せ合うことがあります。教材研究の仕方、子供たちに対する見取り方、支援の仕方など「授業づくり」について研修しています。子供たちの学びが深まっていくように、先生方も学び合っています。

読書

小学生の学力に影響するものの一つとして「家庭での『読書活動』」(小さい頃に読み聞かせをした。子供とともに図書館に行く等)があります。当校でも本に触れる機会を設けています。また「読み聞かせボランティア」の方々の御協力もいただいています。

図書館前には、本の紹介コーナーも設けられています。来週末からは夏休み。たくさんの本との出会いが期待されますね。

体験就学

富谷市では、体験就学の機会が設けられています。
現在、当校で体験就学中の児童が複数名います。夏休み前までの期間となります。友達と関わりながら、日本の文化等にも触れ学びを深めていけるとよいですね。

学習の様子

暑さ指数WBGTを参考にして、休み時間は「涼しい場所で過ごす」1日となりました。

日々、熱中症が心配されます。水分をこまめにとるよう学校では指導、声掛けしています。

熱中症対策には、「しっかり休養、睡眠時間をとること」「バランスのよい食生活」も大切です。御家庭でも御留意ください。

御家庭の協力のもと、安心安全な学校生活が送れます。学習の様子を紹介します。

掲示物

校内にはたくさんの掲示物があります。
算数の学習に関する掲示物がありました。休み時間や放課後に,子供たちが集まって問題に挑戦する姿が見られます。日常的に興味・関心が高まるような掲示物があると楽しいですね。

保護者,地域の皆様に感謝

近くの大型商業施設で「幸せの黄色いレシートキャンペーン」を行っています。
レシート総額に対する1%相当の商品券をいただきましたので,プランター,土,ホース等を購入させていただきました。
保護者,地域の皆様に感謝申し上げます。


落とし物

記名されていない落とし物が、昇降口前にあります。
最近は、水着関係の落とし物が多くなっています。

子供たちには、物を大切にする気持ちも育てたいものです。御家庭で記名できる物については、御記名くださるようお願いいたします。

異学年で

スポーツテスト(体力・運動能力調査)を実施しています。
異学年で協力しながら行っています。第6学年児童は、第1学年児童を優しく支援しています。

食事、運動、睡眠

今日から、スポーツテストが始まりました。
暑い中、体調管理に努めていきます。
給食時間に、落ち着いて準備して食べている子供たちです。
しっかり食べて、しっかり運動して、しっかり睡眠をとること大切ですね。

学習の様子

金管バンドの子供たちが朝練習に取り組んでいます。
親の会の方々には御協力いただきありがとうございます。
プールを使った学習も、各学年進めています。
教室に戻って、他の学習にもしっかり取り組んでいて立派ですね。
暑くなってきました。学校でも子供たちの体調等を注意して見ていきます。御家庭でも体調管理にお気を付けください。

食に関する指導

給食センターの栄養教諭の方に来ていただきました。
食事のマナーについて関心を持ち、マナーを守っていく意欲を身に付けることをねらいにした学習でした。

校外学習

第3学年は、クラスごとに「富谷しんまち」に出掛けます。地域のことについて、新しい気付きがあったでしょうか。

調べる学習

「富谷市図書館を使った調べる学習コンクール」が、毎年開催されています。
図書館指導員の先生から、学習の進め方について説明を受けている学級がありました。

 

教育実習生

今週、教育実習生の授業実践がありました。指導内容や子供もたちの実態を把握し、指導案を作成して、しっかり準備して臨みました。

子供たちは、一生懸命学習に取り組んでいました。

放課後には、実習生と授業参観した先生方と「事後検討会」を行いました。

 

クラブ活動

年に10回ほどの活動となります。第4〜6学年児童が自分の興味関心のある活動を行う中で、自主性や個性の伸長を図ります。また異学年交流を通じて、人間関係の形成や集団行動において必要な能力を育成するというめあてもあります。

今日は、年間の予定などについてクラブごとに話し合っていました。皆、楽しみながら興味関心を更に深められるとよいですね。

プールを使って

今年度も、プールを使った学習が始まりました。安全について十分に確認、指導しながら、しっかりと学習のめあてを達成できるよう働き掛けていきます。

楽しみながら、学びを深めていきたいものですね。

昨日の様子を紹介します。

修学旅行

無事に帰校式を終えました。
子供たちもたくさんの経験をしてきたことでしょうね。
保護者の皆様はじめ、たくさんの方々の御協力いただきました。ありがとうございました。