あけの平小ホームページにようこそ!
0
0
0
6
9
0
4
7
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
カテゴリ:ユネスコスクール
バルセロナ日本人学校と交流しました!
バルセロナ日本人学校の高学年と,あけ小の6年生がビデオレターで交流しました。日本各地から,バルセロナに行き,日本人学校で学んでいるみなさんのお話から,たくさん刺激をいただきました。あけ小からも,学校や修学旅行の取組などを紹介するビデオレターを送り,ご覧いただきました。時差が8時間あり,リアルタイムでの交流はできませんでしたが,お互いの小学校のすてきな取組を紹介し合うことができました。バルセロナ日本人学校のみなさん,ありがとうございました!
学校情報
富谷市立あけの平小学校
富谷市あけの平二丁目18番地1
電話:022-358-7444
FAX:022-358-7445
今月の予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
学校QRコード
ブログ検索
市内小中学校
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap
AI vs. 教科書が読めない子どもたち
(推薦文:
教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)
王さまのアイスクリーム
(推薦文:
東京子ども図書館)
気難しい王さまのおやつは、曜日別のシロップを添えたクリーム。暑い日はできるだけ冷たくしないと雷が落ちる。夏、クリームが冷えず困りきったコック長と娘の前に、山から氷を運んできた少年が……。アイスクリームがどうしてできたかを語る楽しいお話。
出版: 大日本図書
(2010年02月)
左ページに白木を組み合わせて立体的に作った大きな「あ」の文字、右ページには、その字ではじまる、あんぱんとアリの絵。ページを囲む縁飾りの中にも、アヒルやアサガオの隠し絵が。「き」には「北鎌倉⇔木更津」の切符など、遊び心いっぱい。子どもから大人まで楽しめる、美しくてユニークなあいうえおの絵本。
出版: 福音館書店
(1976年02月)
静かな丘の上にたつ小さいおうちは、春夏秋冬と移り変わる自然の中で、幸せに暮らしていた。ところが年月がたつにつれ、田舎は大都会に。ビルの谷間で、もう月や星も見えなくなり……。読み手の心に静かな感動をよびおこす、詩情豊かなアメリカの古典的絵本。美しい絵は、四季の変化を丹念に描きながら、時の流れをダイナミックに表現している。
出版: 岩波書店
(1965年12月)
もっと見る