あけの平小ホームページにようこそ!
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
学校ブログ
外部講師の御協力
第6学年児童対象に、薬物乱用防止教室を開きました。
学校薬剤師の先生を講師にお招きして行いました。
下校指導
先週、地区ごとに一斉に下校しました。先生方の見守りの中で、安全な下校の仕方を子供たち自身が確認する時間になったのではないでしょうか。
事故にあわないように、歩道から車道に急に出ない、広がって歩かないなど注意して登下校できるようになるとよいですね。
本との出会い
図書館では、読み聞かせがありました。2年生の子供たちが目をしっかり絵本に向けて、物語の世界に引き込まれている様子でした。
また、購入してもらいたい本についてリクエストカードに記入している子供たちもいました。
展示会
ミニ図書展示会が当校図書館で開催されています。
子供たち、教職員が本をリクエストできる企画です。
読みたい本を見付けられるとよいですね。
寒くなりました
今朝、校門を開けようとした際に少し凍っていました。
朝晩、かなり寒くなってきました。
寒い中でも子供たちは元気に過ごし学習に取り組んでいます。
また、本日の給食には、温かいパンプキンスープが出ました。
体調管理にお気を付けください。
とみやマーチングフェスティバル
11/23(土)に,あけの平小学校金管バンドが,とみやマーチングフェスティバルに参加して演奏を披露してきました。練習の成果を十分に発揮することができ,子供たちもうれしかったのではないでしょうか。
これまでの練習から当日の参加引率まで,親の会,先生方の御協力をいただきました。ありがとうございました。
3年生の算数
先生方が、授業を見合って「授業づくり」の力を向上させる研修を定期的に行なっています。「授業づくり」の力を先生方が付けることが、子供たちの学びをより深めることにつながっていきます。
今日は、3年生の算数の学習の様子を見て、放課後に事後検討会を行います。子供たちは、発展的な問題にも、友達と考えを合わせながら取り組んでいました。
本に親しむ
図書委員会が、休み時間等を使って「図書館まつり」を行っています。
昼休みには、いつもより来館者が多く図書館が賑わっていました。
この活動を通して、より多くの本との出会いにつながっていくとよいですね。
第5学年 校外学習
社会科「情報を伝える人々とわたしたち」の学習として、放送局を見学しました。
情報を伝えるテレビ局で働く人々の工夫などについて、知ることができました。
また、震災についても学ぶ機会となりました。
より楽しく豊かに
委員会活動は、学校生活をより楽しく豊かにするための活動です。
花壇を整備したり本に親しむ活動を企画運営したり、高学年児童が活躍する場にもなっています。
秋を探しに
1年生が、近くの公園に秋を探しに出掛けました。
どんな秋の姿を見付けてきたのでしょうね。
道具
学習には、様々な道具を使います。正しい使い方を知ることも大切な学習です。
安全な使い方を身に付けてほしいものです。
委員会活動
高学年児童が行う委員会活動。本日は、昇降口で福祉委員会が募金活動をしていました。責任感があり、立派ですね。
クラブ活動
上学年児童が、興味関心のある活動を行い、自主性や個性の伸長を図ります。また異学年交流として、人間関係形成や集団活動において必要な能力を育成するというめあてもあります。
それぞれ、楽しみながら活動する様子が見られました。
砂場工事
トラック等が入る工事は終了しました。
後は、検査です。来週には使用できる予定です。
学習発表会 一般公開
金管バンドは、息の合った迫力ある演奏。
3年生は、手話付きの歌唱ときれいな音色のリコーダー演奏。
4年生は、詩の朗読からの柔らかな歌声の歌唱と合奏。
1年生は、元気あふれる歌声の入った朗読劇。
2年生は、登場人物の気持ちが想像できる朗読劇。
5年生は、観る人聴く人が幸せになるよう願いをこめた合奏、ダンス、合唱。
6年生は、ダンスやマット運動や合奏を取り入れ、自分たちで考えつくり上げた劇形式の発表。それぞれの思いを表現していました。そして6年生にとって小学校最後の学習発表会は、自分たちの校歌合唱で幕を閉じました。
「一人一人が主役になって輝いた」学習発表会になったのではないでしょうか。
これまで、御協力いただいた皆様に感謝いたします。
一般公開前日
先日、学習発表会の児童公開がありました。
その後に、各学年が他学年に向けて感想コメントを出しています。
たてわり活動の一つですね。他の人からの感想が、更なる意欲につながることがあります。
明日は一般公開日。練習の成果を出し切れるとよいですね。
栄養バランス
寒くなってきました。
体調管理に気を付けて過ごしたいものです。
給食は栄養バランスを考えて作られています。クラスの様子を見てまわると、「〜は、苦手だけど食べました。」という子がいました。
楽しくマナーを守りながら食べることも必要ですね。
児童公開
本日は、学習発表会の児童公開日です。
先日、東北大会を終えた金管バンドの演奏から始まりました。
自分たちの発表は多少緊張しながら行い、他の学年の発表は興味深く楽しそうに見ていました。
準備
学習発表会児童公開の前日準備を、6年生が行いました。
主体的に動く子供たちの姿を見ると、その成長に頼もしさを感じます。
秋の収穫
先週、芋掘りをしている学級がありました。
育てていたさつまいもを収穫できて、皆うれしそうでした。
また来年、育てられるとよいですね。
東北大会
明日は、あけ小金管バンドが東北大会に出場します。
先生方の前で、演奏披露しました。
「心を一つに」練習の成果を出し切ることができるとよいですね。
「親の会」の皆様にも、多大な御協力をいただいています。
ありがとうございます。
練習
来週の学習発表会に向けて、各学年練習しています。
今年度のスローガンは「一人一人が主役になって輝こう」です。
楽しみですね。
環境
子供たちの教育環境を整えるために,たくさんの方々が関わっています。
その中でも業務員さんは,学校施設や備品等の修繕,給食配膳,草刈り,樹木の剪定や整備などもしています。昨日は,就学時健診のために校庭を駐車場に開放しましたので,安全に配慮した仕事も担っていました。
感謝いたします。
就学時健康診断
当校を会場にして、健康診断を行いました。
ほとんどの子が、次年度当校に入学予定となっています。
元気に入学することを楽しみにしています。
体調管理
朝夕は寒く、寒暖差からか体調を崩している児童もいる様子。
今日の給食にはキムチスープがありました。児童用に辛さ控えめです。
体の中から温まって、栄養もしっかりとって健康に過ごしたいものですね。
東松島にて
宮城県PTA研究大会 東松島大会が開催されました。
オープニングセレモニーから熱気を感じる大会となりました。
出席された皆様、ありがとうございました。
校外学習
第4学年児童が、社会科の地域教材「品井沼の干拓」について学習しています。
校外学習で、鹿島台に行きました。干拓された場所や鎌田記念ホールを見学し、地域の発展に尽力した人々の苦労や努力について知りました。
熱心にメモを取りながら学ぶ姿は頼もしいですね。マナーもよくすばらしい見学態度でした。
研修
富谷、黒川地区の小中学校の先生方が集まる研修会がありました。
あけの平小学校は、図工部会の会場校。
紙粘土を使った学習指導の際の注意点などについて学びました。
子供たちが学びを深められるように、先生方の授業づくりに関する研修は欠かせないものです。
朝の時間
朝、読み聞かせボランティアの方々が来校しました。
各教室で15分ほど読み聞かせをしていただきました。
子供たちは、本の世界に入り込んだ様子で楽しそうでした。
ボランティアの方々、いつもありがとうございます。
休み時間
肌寒くなってきました。それでも、休み時間は外に出て遊ぶ児童がたくさんいます。校庭の一角では、虫取りをしている児童がいました。
カマキリ、バッタ、だんご虫をうれしそうに見せてくれました。
砂場の工事は今月で終わる予定です。安全面には配慮してもらっています。近くのブランコで遊んでいる児童もいました。
ボランティア
高学年の家庭科の学習では、ミシンを使用することがあります。当校では毎年「ミシンボランティア」の方々の御協力をいただいています。
その他に「街頭指導ボランティア」,「読み聞かせボランティア」、「図書ボランティア」,「校舎内のトイレ清掃ボランティア」,「稲作指導ボランティア」等,たくさんの保護者・地域の方が子供たちの学びに関わってくださっています。
ありがとうございます。感謝いたします。
学年PTA行事
第2学年PTA行事がありました。
活動内容は「親子ドッチビー大会」です。
皆、けがをすることなく楽しむことができたようです。
中心となって企画運営してくださった役員の方々、ありがとうございました。
後期 始業式
校長先生から「成長」についての話がありました。他人と比べるのではなく「昨日までの自分と比べる」ことの大切さを、子供たちも真剣な表情で聞いていました。
また、代表児童2名の発表もありました。自分からの挨拶、挙手発表などを頑張りたい、下学年の手本となりたいなど、堂々と発表できました。皆から大きな拍手をもらってうれしそうでした。
生徒指導主任の先生からは、「登下校時に歩道を歩いて車道にはみ出ないこと」「校舎内での過ごし方のルールを守ること」「挨拶の大切さ」についての話がありました。
6年生はじめ、全員が話し手に目を向け立派な態度で式に臨んでいました。
通学路の安全
富谷市通学路合同点検がありました。
子供たちが登下校で使用する通学路をより安全にするために、各所と連携しています。
警察の交通課、市の教育部と総務部と建設部、学校と合同で通学路の点検をしました。
通学路の安全性をより高めるために、表示やポール等を新たに付けられるかどうか確認しました。
多くの方々の御協力に感謝いたします。
前期 終業式
全校児童が体育館に集まりました。
校長先生からは、各学年の成長したことについてお話がありました。
また、代表児童からは、「頑張って取り組んだこと」「これから挑戦したいこと」などの発表がありました。堂々とした態度で立派でした。
式に参加した児童の聞く姿勢も立派でした。
学習の様子
明日は前期終業式。
教室では,子供たちがそれぞれ学習課題に取り組んでいました。
出会い
体操選手として世界で活躍してきた亀山耕平さんから、講話していただきました。
第5学年児童にとって、夢を持ち続けることの大切さ、手や足などを使って動くことは出会いやきっかけのもとになるという言葉が心に残ったようでした。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
体調管理しながら
最近、朝夕は肌寒くなっています。
そのためか、体調不良で欠席したり早退したりする児童が増えているようです。
引き続き、手洗いをこまめにする、睡眠を十分にとる、栄養バランスに気を付け食事をとる、適度に運動するなど体調管理に気を配っていきたいものですね。
学期末です。教室では、まとめの学習についても進めています。
校外学習
先週,第1学年児童が動物園に行きました。
現地では,多くの団体もいたとのこと。その中で安全に行動できたことをうれしく思います。
また,たくさんの動物を観察したり友達と一緒に活動したり,楽しかった様子です。
友達と外で食べるお弁当もおいしかったことでしょうね。
避難訓練
火災想定の避難訓練を行いました。
外階段、防火扉やシャッターも使った訓練でした。
富谷消防署の方々から、消火器の使い方指導や6年生対象の煙体験実施もしていただきました。ありがとうございました。
工事と安全
校庭の砂場の工事が10月中に行われます。砂場の仕切り等が老朽化しているためです。
工事中は、校庭プール奥のジャングルジムが使えなくなります。より安全に校庭が使用できるように今後も注意していきます。
稲刈り
地域の方々の御協力をいただき、第5学年児童が取り組んできた米作り。今週は稲刈りをしました。
束にして2週間ほど干します。今後は脱穀の作業が予定されています。
地域の方々には、年度初めからボランティアで御協力いただき感謝いたします。
休み時間
子供たちは、友達と学習発表会に向けて楽器を演奏したり、図書館で本を借りて読んだり、外で遊んだりしています。
関わりの中で楽しみを見付け、多くのことを学ぶのでしょうね。
当番活動
給食当番の準備も滞る事なく、皆で「いただきます。」と給食を食べることができます。
学校では、各クラスで「当番活動」があります。給食当番、掃除当番などです。当番活動を通じて責任感や協力する力などを身に付けていきます。
外国の学校では、当番活動が無い学校もありますね。
今日の給食には、チャーハンとワンタンスープがありました。
教室に届くまで準備に携わっている方々に、感謝の気持ちを忘れずにいたいものです。
「ごちそうさまでした。」
奉仕作業
PTA奉仕作業が行われました。
おかげさまで、校庭の除草と側溝の泥上げができました。
役員の皆様には、事前の準備等から御協力いただいていました。
会員の皆様の御協力もいただきありがとうございました。
授業参観
御多用のところ,たくさんの方々に授業参観に来ていただきました。
子供たちもいつも以上にがんばっていた様子でした。
ありがとうございました。
練習
11月に学習発表会があります。それぞれの学年で内容を決めたり練習を始めたりしています。
それぞれの力を合わせて一つのものを作り上げていく経験は、貴重なものです。
校外学習
第3学年児童が、地域のスーパーマーケットに見学に行きました。
気付いたことがたくさんあった様子です。
御多用のところ、お時間とっていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。
掲示物
校内には様々な掲示物があります。
子供たちの作品以外にも、子供たちが気付いたり学びが深まったりする掲示物があります。今週の授業参観時に、見ていただくこともできます。
富谷市立あけの平小学校
富谷市あけの平二丁目18番地1
電話:022-358-7444
FAX:022-358-7445
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |